エア断住宅ではよくあるのですが、他の住宅にはあまり無い設計のポイントをご紹介します。
実はエア断住宅の設計で最近増えているのが、脱衣場が広い空間であるということですね。こんなに広い脱衣場って普通の家ではあまりないと思うんですけれども、これには理由があります。
脱衣場が広いワケ
脱衣場には洗濯機があります。エア断住宅では、洗濯が終わってから、一歩で干せるという設計になっているのです。最短の動線ですね。
しかしながら、一般的に部屋干しは『臭うし、乾かない』というのが定説。
Air断住宅は、その定説をくつがえします。空気が大量に流れるため『臭わないし、乾く』のです。部屋干しでも生臭くならず、十分に乾きます。
それならば、洗濯機に一番近いところで干す、動線を短くするというのが設計ポイントとなります。自ずと脱衣場が広くなるという訳なのです。

コメント