エア断は音がうるさい?

エア断は音がうるさい? エア断の弱点

エア断住宅で指摘される欠点の一つが、換気扇の音です。

本当にそうなのか、モデルハウスで確認しました。
吹き抜けのあるリビングのソファで耳を澄ましてみると・・・
やはりモーター音のような、風の音のような、どちらの音か定かではありませんが、わずかに”ブーン”という音がします。エアコンを切ると、いっぺんに静かになりました。
エアコンをオフにした状態で、再度耳を澄ましてみます。・・・やはり、ほんの少し、聞こえます。

3ワットの一番弱い電気の換気扇ですので、”フー”という音しかしませんけれども、音の感じ方には個人差がありますので、聴いていただくしかありません。下の動画で様子を確認してみてください。

いかがでしたでしょうか?
これが生の、回っている換気扇の音です。これをうるさいと感じる方も、全く気にならならないという方も、どちらもいらっしゃいます。

以下の動画では、測定器を使用した音の計測結果が確認できます。

全ての換気扇をオフにした状態で、32~33デシベル程度。
全ての換気扇を稼働させた状態で、35~36デシベルです。3~4デシベルほど増加しました。
加えてエアコンを稼働すると、47デシベルとなりました。

一般的に、
40デシベルは
・図書館
・昼間の閑静な住宅街
・深夜の市街地

30デシベルは
・深夜の郊外
・鉛筆での執筆音
とされています。

テレビをつけていると聞こえない程度、エアコンの音の方が大きいとご理解ください。

就寝時に気になるという方には寝室だけ換気扇が切れるようになっています。2時間後に自動再稼働する設定です。眠っている間ですのでお気づきにならない方がほとんどかと思います。

エア断を手動で切れる機能についての関連記事はこちらです。

エア断モデルハウスで、実際に換気扇の音を確認していただけます。

モデルハウスが見たい

オンライン相談も可能です。

オンライン相談を申し込む

コメント