積雪の中のAir断

屋根の積雪 そうなのかエア断

こちらは無落雪屋根で作った北海道Air断住宅モデルハウスです。

Air断は通気層部分に雪が積もったらどうするの?とご質問を受けました。

通気層は雪が融けている

かなりの雪が積もりましたが外周部Air断住宅の通気基礎部分は、ほんのり雪が融けていました。

除雪は必要だと思いますが、家のすべての外周部が雪で覆われるわけではないので吸排気はできていると判断しています。また室内吸気口から入り込む空気の量も以前と変化していません。除雪が不要だとは言えませんが、頻繁に除雪を行う必要はないと考えています。

屋根の雪下ろしは?

更に驚くべきことは屋根の積雪量が少なくなるという事実です!
エア断リノベでは小屋裏にエアカーテンを設けます。屋根の裏側が強力な動く断熱層になっています。このエアカーテンのチカラで近隣の住宅とは積雪量が極めて少なくなります。積雪地域こそエア断リノベーションだと言えます。

これらの情報がこれから家を建てる皆様のお役に立てれば幸いです。

建ててよかったをすべての人に。

聞きたいことがあります

コメント