エア断住宅の玄関に設置するエアカーテンの役割

そうなのかエア断

今回は玄関とか勝手口に取り付ける
エアーカーテンをご紹介したいと思います


実際ドアを開けてみますと、ご覧いただけ
るように、エアーカーテンから空気が降りて
きます

エアカーテン



この空気が外から入ってくる空気を遮ります
と同時に壁にある換気扇は
エアーカーテンが作動している時は閉じる
ということが見て取れると思います

もう一度行きます!

エアーカーテンを作動させます

閉じると同時に換気扇が開きます

換気扇 とじピタ



つまり平均の家で20台ぐらいの換気扇
が千立米の空気を外に出してしまって
いるので、

例えば、子供さんが早く遊びに行きたい
から玄関のドアあけっぱなしにして出て
行ってしまったのを家の方が気づかなか
ったりですね

それから勝手口で車から降ろした荷物を
家の中に入れるとき

このエアカーテンが作動していますと
空気の滝が外から引き込もうとする空気
を遮ってくれて

なおかつ換気扇が止まっていますので

排出も止まりますので

家の中が暖かさ、あるいは涼しさが
開けたことによってダーッと失われる熱量
を遮ってくれるという効果があります

このエアーカーテンはネットで買ったんです
(あそこにナカトミと書いてあります)

どなたでもあのネットで買えて設置をできる
と思いますので・・・

東北とか北陸とか北海道の方は風防室があります
けれども、一般の中部エリアとか関西、四国など
暖かいエリアの方でもこのエアーカーテンがあると
そういった熱損失を遮ることできます
ので
ぜひご検討ください

エア断のモデルハウスを見学されたい方
は下のボタンよりお問い合わせください

モデルハウスが見たい

コメント