結露しないAir断の家

結露しない家 そうなのかエア断

外気マイナス7.5℃、酷寒の北海道で、対流型ストーブ2台を置いて結露するかどうか、実験を行いました。驚くべき結果に…

時は12月23日。外気温マイナス7.5℃まで下がった北海道。

室内に入ります。玄関は、いきなりの24.9℃!外気との温度差32.4℃!!

暖かいを通り越えていて暑いです。手前に見えるのが12畳用対流型ストーブ。

奥が17畳用対流型ストーブ。

この2台が大量の水蒸気を発生させています。

石油ストーブは例えば1リットルの灯油を使用すると、0.7リットルの水蒸気を発生するといわれています。ですから、今回のように大型の石油ストーブを2台も同時に使用すると、発生した水蒸気は、通常であれば窓ガラスやサッシに接触して大量の結露が発生します。

北海道の場合は、この結露水が凍って膨張。水道管をも破壊する膨張力が、建物を内部から破壊します。このため燃焼系暖房機器の使用は御法度が北海道の通常です。

時刻は明け方6時14分。リビング温度は29.7℃。暑過ぎます。

脱衣所も29.1℃。めちゃ暑い。

浴室は26.1℃。鏡に映り込んでいる通り、暑過ぎで担当者はTシャツで撮影しています。

2階に移動しますが2階では一切、暖房機器は動いていません。
2階北側洋間では24.8℃。

2階北側洋間に暖気を送り込んでいる排気口温度が14.6℃。

2階南側洋間は25.1℃。


2階南側洋間に暖気を送り込んでいる排気口温度が26.9℃。

2階主寝室が24.8℃。2階主寝室に暖気を送り込んでいる排気口温度が27℃。

1階に下りて各窓の結露を調べます。キッチンペーパーでガラス、そして窓を拭いていき、結露の有無をお見せします。

玄関横、トイレともに一切結露していません。

リビング窓も一切結露していません。窓すべてサッシにも一切結露はありませんでした。

結論。一切結露しませんでした。しかも、対流型ストーブだけでTシャツでも暑過ぎると感じる室内。

こちらは室内に空気を取り入れる通気壁の温度測定結果です。

フロア付近が24℃前後。天井付近では28℃前後。空気が室内に入り込む吸気口付近では32.4℃まで上昇しています。つまりマイナス7.5℃の外気が温度差40℃で室内に入り込んでいるわけです。大量に換気しているのに温かい。さらに嬉しいことに、対流型ストーブを使用しても空気が汚れません。

最後に通気層内部に結露が発生していないかファイバースコープで撮影しました。

きれいな胴縁、そして防湿シートが映っていて結露の跡は見当たりません。

2万円台の滞留型ストーブ2台で家じゅうを夏に変えてしまう。

Air断の家すごい!!

ア断で結露が発生しにくい家づくりが実現可能なんです。

エア断モデルハウスを見学希望の方は下のボタンよりご連絡ください。

モデルハウスが見たい

コメント