エア断工法と熱交換換気扇とはどちらがいいの?

そうなのかエア断

「エア断ではなく熱交換換気扇を使った方が良いのでは?」と、ご質問があったのでお答えします。 



熱交換換気扇は、冷暖房した空気を外に排出することなく、室内の空気を入れ替える換気扇システムです。

<夏期の場合>
室内で冷房をかけた場合、通常の換気扇は冷房した空気を外に排出しますが、熱交換換気扇の場合は、熱交換素子(熱を蓄えるフィルターのようなもの)を通して空気を排出したり、取り入れたりしています。排出時には、フィルターに冷たい空気が蓄えられ、室内に取り込むときには、そのフィルターを通して、冷たい空気が室内に入ってくるというイメージです。冬場はこの逆の流れとなります。 

熱交換換気扇の仕組


この熱交換換気扇は、一見ECOな様に見えますが、弊社の調査による見解では、実はECOではないと考えています。

一般換気扇と熱交換換気扇の電気料金を比較してみました。(1kWh26円で計算) 

一般換気扇(仕事量70㎡/h)を使用した場合、1時間で3Whの電力を消費。

1時間の電気代・・・ 
26円(1kWhの電気料金)×0.003kWh (一般換気扇の消費電力)=0.078円

年間の電気代・・・
 0.078円×24時間×365日=683円

熱交換はしていないので、節約金額はなし。 24時間換気にかかる料金は、年間で683円。 

一般換気扇は電気節約なし

1時間の電気代・・・ 
26円(1kWhの電気料金)×0.006kWh(熱交換換気扇の消費電力)=1.56円
年間の電気代は・・・ 
1.56円×24時間×365日=13,665円 

熱交換による節約量は、熱交換換気扇の風量×熱交換率で決まり、仮に最大風量が100㎡/h、熱交換率70%の場合は100㎡/h×70%=70㎡/hが熱交換による節約量となる。エアコンが排出した1000㎡/hの熱量のうち、70㎡/hを熱交換するのが熱交換換気扇の節約量となる。これをもとに

エアコンが1時間に消費する電力量を1kWhと仮定して、現在の価格では26円程度。
26円(1時間のエアコン電気代)×7%(熱交換換気扇の節約料)=1.82円
1時間に1.82円、節約することとなります。

一般的なエアコン使用量を1日10時間程度と仮定し、エアコン使用期間を10か月程度と考えたとき、
年間の節約金額は・・・
1.82円×10時間×30日×10か月=5,460円

熱交換換気扇を使用した場合、年間の電気料金が13,665円、節約金額が年間5,460円と考えると、
夏冬エアコン稼働時にはメリットはありますが、春秋エアコンを稼働しない時期には、熱交換のメリットは少ないと考えます。

熱交換換気扇の節約金額

 また、通常の換気扇が5,000~6,000円に対して熱交換換気扇は5万円~12万円と、コストも10倍以上となっています。さらに、ダクト工事費と、使用後フィルターのメンテナンス交換が必要なので、その分のコストも必要となります。

空気がゴミを通過して出入り

フィルターのメンテナンスや交換を怠ると、フィルターに目詰まりしたゴミを通り抜けて空気が入り込むので、臭いが発生したり、梅雨時にはフィルターが湿気カビが発生しやすくなりますので、フィルター交換はまめに行う必要があると考えます。

結果として、熱交換換気扇はイニシャルコスト、ランニングコスト等でのデメリットがあると判断しています。 

「ダクトレス熱交換換気扇はどうか?」ともご質問にお答えします。

 

ダクトレス熱交換換気扇の仕組


ダクトレス熱交換換気扇は壁に設置されます。ダクトが無いのでその工事費がかかりませんが、壁面配置のため、外気温度の影響を多大に受けやすい環境にあります。
冬場、外気が冷えるとダクトレス熱交換換気扇も寒さの影響を多く受け、夏場は暑さの影響を多大に受けます。そのため、室内に入る空気の温度も。冬は冷たい空気、夏は暑い空気が入り込みやすいという報告を受けております。

 また、初期コストも高く、フィルター目詰まり等の問題はダクト式と変わりません。ダクト式であっても、ダクトレスであってもデメリットが多いと判断しています。

もちろん、これはわれわれ独自の見解であり、必ずしも正しいとは言い切れません。ですが、トータル的な電気料金、初期費用、ランニングコスト、メンテナンス費用など全体を考えると、 メリットは少ないのではないかと弊社は考えています。 

ご質問有難うございました。疑問・ご質問等ございましたら、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

聞きたいことがあります

オンライン相談を申し込む

コメント